今までにご投稿いただいた字形はおそらく全てUnicodeで使えるものばかりです(一部、もうすぐ使えるようになるExt.Fのものもあったようですが)。投稿の前に一度手書き検索 で既存のグリフの有無をご確認いただければと思います。
sandbox@2820 →
u2e3f4(Ext.F)
Because I want to register as official data rather than in a sandbox, please let us know the information about the authority of the registered Kanji. Please write here. (匿名でたくさんの漢字を登録してくれた方へ:正式なデータとして登録したいのでぜひ典拠情報をお知らせください。ここに書いてくださると助かります)--kamichi 2013年3月8日(金) 11:30
sandbox@3367、スタイリッシュすぎ sz 2018年7月15日(日) 05:42
sandbox@1129 これは大東一高の校章の一部でしょうか。あんまりよくわかっていません… --kamichi 2013年1月29日(火) 23:08
sandbox@917 このグリフを投稿した人にお尋ねします。「庁(廳)」の異体字ということですが、ソースはありますか?中国語の初級学習者が電子辞書の「厅」という簡体字を見てよく「斤」と混同します。電子辞書側の問題だと思っているのですが。--kamichi 2012年2月10日(金) 08:22
sandbox@684 女装でしょうか。--匿名利用者 2011年8月4日(木) 19:58
sandbox@588 「u624c-01の幅が140pxを切ると左ハネが一画目を追い抜いてしまうので、左ハネに合わせた細身版の新設を提案します」とありますが、本来KAGEエンジン側の改良が望まれます…。お待ちください…
sandbox@513 これは「瓠」で、槃瓠(ばんこ)だと思います。 --mandel59 2010年10月25日(月) 01:18
優先度上げて固定幅の線を追加しますので、少々お待ちください… --kamichi 2010年7月17日(土) 14:04
sandbox@215
sandbox@216 参りました。脱帽です。 --kamichi 2009年7月17日(金) 14:45
sandbox@205...初めて知りました。原字を見てみたいのですが、どこかにソースはあるでしょうか?折角なのでsandboxではなくて1つ用意したいですね。--kamichi 2009年6月27日(土) 10:50
爆笑 ... くりすます(sandbox@101) バージョンが3桁になりました--kamichi 2008年12月25日(木) 17:57
ありがとうございます>< --mashabow 2008年12月27日(土) 00:29
sandbox@110の件ですが、「乙」用のストローク新設を予定していてそのままになっていました。新設することは決定しているので、当分既存グリフはそのままでお願いします。--kamichi 2009年1月11日(日) 20:55
あ、試みだけです、変えるつもりがなかったのです。「乙」用のストロークというのは、新しいストローク型ですか? jeroen 2009年1月11日(日) 21:16
新しいストロークとして「直線→カーブ径の大きな曲げ→直線」を新設しようと考えています。sandbox@111のような感じです。右上、左下、右下の3点で表現します。少しあっさりしすぎている気もして、ゴーサインを出していませんでしたが、すでにエンジン上では使えるようになっています(まだエディタでは編集できません)。新設の結果「乙曲線」→「4点曲線」と名前が変わり、そして「乙線」が新設されます。--kamichi 2009年1月11日(日) 21:51
ミーノータウロスでしょうか? jeroen 2009年1月15日(木) 12:31
sandbox@333
自分が作ったのですが、戸籍統一文字番号030150のような「L」の形は、2画に分けて作るしかないのでしょうか。
それとも、
aj1-13994のようにしていいのでしょうか。匿名利用者 2010年3月20日(土) 20:50
6つ歴史版本が何故で有ったか?newera2018 2021年1月19日(火) 17:25